新園舎になって初めての避難訓練でした。
所沢東消防署富岡分署の消防隊員と
消防車が到着。
119番への通報で避難訓練が始まりました。
今日の訓練は、今までの総合の訓練でした。
紙芝居やお話の「おかしも」の
1.おさない 2.かけない
3.しゃべらない 4.もどらない
の約束を守って、放送をよく聞いて
防災ずきんをかぶり、ハンカチを口にあて
落ち着いて園庭に避難することが出来ました。
先生達による消火器で火を消す様子を
見た子ども達は、目を見張っていました。
消防車を初めて間近で見た年少組のお友達。
ホールでは、ハム太郎の防災訓練の映画を
真剣に見ていました。
消防隊員の方に年長組のお友達が
レイのプレゼントとをしました。
ハイタッチをする年少組さん。
避難の大切さをいっそう感じた時間でした。
みはら幼稚園 いずみ先生