今日は2学期の終業式でした!
制服でホールに集まり、
園歌やお正月の歌を歌いました♪
園長先生から冬休みの過ごし方についてのお話がありました!
1. 交通事故に気をつける
2. 大掃除のお手伝いをする
3. お正月遊びをする
この3つのお話を忘れずに、
楽しい冬休みを過ごしてください😊
3学期も元気なみんなに会えるのを
楽しみにしています✨
うさぎ組 なつみ先生
クリスマスまであと1週間となった今日、
子どもたちの大好きなポケモンとサンタさんが
幼稚園に来てくれました🎄
園庭やホールに現れたポケモンたちを
ボールを使って捕まえるゲームを行い、
お友達と先生が協力して全員で、
ワクワクして楽しみました💝
サンタさんが舞台に登場すると子供たちは大喜び🎵
昨年はリモートで行った子どもたちからの質問も
今回はホールまでサンタさんが来てくれて、
直接、目の前で、ドキドキしながら、
お話を聞くことができました😌
お部屋に戻るとプレゼントがあり、
お昼にはクリスマスケーキも食べて
楽しい思い出がまたひとつ増えました❣️
その後もテラスへ出て、
みんなでお空に向かって
「サンタさんありがとう!」と
感謝の気持ちを伝えていました!!
サンタさんと「良い子のお約束」バッチリです👌
次はサンタさんが自分の家に来ることを
みんなますます楽しみにしていました✨
りすぐみ🐿きくせんせい
今日は寒い中ご参観、ありがとうございました!
年少組は初めてのマラソン大会でした。
一生懸命、一目散に走る子や、
笑顔で周りに手を振りながら走る子など、
年少組らしい可愛らしい姿が見られました☺️
年中組は昨年より走る距離が増えました!
最後まで頑張って走る姿が素敵でした✨
年長組は身体が大きくなってとても力強い走りでした!
限界を感じても、途中で止まることなく、
一生懸命に腕を振り最後まで走りきる姿を見て、
心の成長も感じられとても感動しました。
どの学年も保護者の方の温かいご声援を聞いて、
いつも以上に力を発揮していたように感じました💪
今後も寒さに負けない丈夫な身体作りの為に
マラソンや縄跳びなどをして元気に過ごしたいと思います!
くま組🐻❄️さら先生
昨日、本物の餅米と普通のお米を見て、
色や形の違いを学びました🌾
そして今日、待ちに待ったおもちつき大会😃🌈
ホールでは、「おもちつき」の歌を元気に歌い、
年少組👉年中組👉年長組の順番で
もちつきを頑張りました💪
園庭のかまどの前では、せいろで餅米が蒸され、
そこに子供たちは集まり、吹き上がる蒸気を見て
薪の燃える香りや火の暖かさも感じました‼️🔥
お部屋では、ほかほかに蒸し上がった
餅米を一口食べたり、匂いを嗅いだり、
ラップにくるんで指で押してお餅を作って、
ゆっくり大切に食べました💓
とても甘くて美味しく頂きました😋
見て聞いて触って嗅いで味わってと、
五感を十分に働かせて、感じながら、
昔ながらの伝承行事に楽しく参加しました☺️
お正月もご家族皆さんで楽しく
お餅を食べて下さいね🍡
こあら組🐨まり先生
今日は待ちに待った作品展でした!
各教室には、1・2学期で制作した折り紙や絵画を展示しました。
4月から制作した月の順番に見ていくことで、
徐々に丁寧さや色使いや構成など上達の様子も伺えて、
子どもたちの成長を感じて頂けたかと思います😌
ホールには学年ごとにテーマを設けて作成した協働作品が並びました。
年少組は、たべっ子どうぶつ🦁
年中組は、あきのポケモンまつり
年長組は、どうぶつのもり・ゆうえんち
作品作り最中の子供たちは、
少しずつ形になっていくと嬉しそうに笑顔を見せながら、
先生やお友達と協力して取り組んでいました♪
楽しくそして可愛い作品を作ることができました!
ご家族と一緒に園内を歩く子供たちを見ていると、
写真スポットで写真を撮ったり、
お店屋さんごっこをしたり、
小さい先生となって保護者の方を案内してる子がいたりと、
とても可愛らしい姿を沢山見ることできました😆💓
ゆっくりと休んでまた火曜日、
元気に幼稚園へ来て下さい!
ご来園および参観に際してのご協力、ありがとうございました。
ひよこ組🐣くるみ先生