運動会練習年少お遊戯 毎日運動会の練習を頑張っています 今日は、園庭で遊戯「崖の上のポニョ」の練習をしました 体を大きく動かして踊ったり、間奏の移動も上手に出来るようになりました 室内遊びの時にお部屋で流しても、元気よく踊っているひよこ組さんです 運動会当日は暖かい手拍子を宜しくお願い致します! 今週は動物当番も頑張っています♪ うさぎや小鳥に、餌や水換えのお手伝いをしてくれています また明日も元気に来て下さい! ひよこ組まいこ先生
ミニ運動会めだかぐみ 今日はリハーサルを兼ねて、めだか組さんとミニ運動会を行いました 園児誓いの言葉を行い、ディズニー体操をして、 年長組はサッカー、一輪車、組体操、パラバルーンを立派に 発表することが出来ました 年中組は「Mela!」を年少組は「崖の上のポニョ」を一生懸命 踊りました! めだか組さんもかけっこやディズニー体操、 エビカニクスの踊りをとても頑張りましたね 運動会まであと少しになりましたが、体調に気をつけて、 練習を頑張っていきたいと思います お家でもお話聞いてみてくださいね 10月9日の運動会もめだか組さんの沢山のご参加、お待ちしております! うさぎ組くるみ先生
運動会全体練習 今日は運動会の全体練習を行いました 最初に園児誓いの言葉、続けてディズニー体操をしました! エビカニクスはみんな楽しそうに踊っていたので 月曜日もめだか組さんと一緒に踊りたいと思います! その後、年中と年少はかけっこを、年長組はリレーを行いました 暑い中でしたがサッカーや一輪車、 組体操、パラバルーンの練習も行い頑張った子供たち 体調を崩さないようにゆっくり休んで下さいね きりん組さら先生
避難訓練全園児 今日は火災の避難訓練を行いました。 火事が起きた時、どうするのか 煙を吸わないように 鼻と口をハンカチで隠す練習を 事前にお部屋でしました。 訓練本番では、非常ベルや放送を聞き お…おさない か…かけない し…しゃべらない も…もどらない 「お、か、し、も」の約束を守りながら全員無事に 避難することができました。 いつ起こるか分からない火災や地震などの災害に、 日頃から備えることの大切さを伝えていきたいと思います。 うさぎ組まり先生
誕生日会8月9月生まれ 今日は8月9月生まれのお友達の誕生日会でした 感染対策のため年中・年少組は各クラスで、 年長組はホールで行いました ホールではこあら組のお友達が、 歌のプレゼントとして「きのこ」を披露してくれました ペープサートを見たり、飛び出す紙芝居を見たり各学年 楽しいひと時を過ごすことが出来ました くま組りな先生
万国旗製作 今日は運動会の日に飾る万国旗を描きました 1つはみんなが住んでいる日本の国旗を もう1つはお部屋に飾ってある国旗の中から 好きなものを選んで描きました 気に入った国旗を一生懸命描いていました 運動会で飾るので楽しみにしていてください ひよこ組ゆう先生
敬老の日 9月20日は敬老の日です 全園児、心を込めて、葉書に絵を描きました コロナ禍でなかなか会えないおじいちゃまおばあちゃまも いらっしゃると思います。 どうぞいつもお元気で子どもたちの成長を見守って下さい 葉書のご協力ありがとうございました きょうこ先生、りな先生
絵画の日♪年中 今日は絵画の日でした♪ 二学期最初の絵画はスクラッチ絵をしました! 画用紙にクレパスで好きな色を塗り 上から黒のクレパスで塗りつぶし 竹串で好きな絵を描きました カラフルな色が出てきて、 子どもたちは「すごーい!きれい!」と 楽しんで描いていました こあら組 なつみ先生
2学期始業式 今日は2学期の始業式でした 感染症対策として、各クラスの保育室で 友だちとの間隔をあけて行いました 担任より、コロナウイルスにかからない様に予防することや 2学期には運動会や作品展などもあるので みんなで頑張りましょうとお話しました きちんと立って手を後ろにして立派に話を聞くことが出来ました 2学期も宜しくお願い致します 年少組担任
夏期保育年長 久しぶりに元気に幼稚園に来てくれた子どもたち 早速体育指導で組体操の練習をしました! 1人技で一学期の復習と新しい技も教えてもらいました これから運動会に向けて練習を頑張っていきたいと思います! まだまだ暑い日が続きますが体に気をつけて元気に過ごしましょう 年長組担任