親子レクをしました!全園児

普段は休日の土曜日に、お家の人と一緒に登園しました😊

年少組は、お家の人と一緒に部屋に入ることが出来て、

皆とても嬉しそうな顔をして朝の会をしましたね✨

製作で行ったロケット短冊では、

初めてのハサミもしっかりとお約束を聞いて、

お家の人と一生懸命製作することが出来ましたね☺️

その後ホールで、動物リレーゲームを行い

とても可愛い勝負になりました💗

年中組はハートの吹き流しと短冊を作りました💓

お家の方と一緒に短冊を作り、

お願いごとを書いたり、

絵を描いて楽しかったですね✨

園庭で行ったうさぎ跳びクイズも暑い中よく頑張りましたね☀️

年長組は、年長らしく立派な姿をお見せすることが出来ましたね🥰

デカパン競争もお家の方と一生懸命走り、

笑い合う姿や応援してくださる姿がとても微笑ましかったです☺️💗

父の日のセレモニーでは、

頑張って作ったプレゼントを、

嬉しそうに渡していましたね😆

是非お家で活用して下さい🌟

本日は暑い中本当にありがとうございました🥰

ご家族で楽しい週末をお過ごし下さい😀❣️

 

職員一同

 

 

カラーグループ♪縦割り保育

今日は2回目のカラーグループ活動でした😊❣️

まずはお部屋の先生の紹介とお約束の確認をしたあと、

夏祭りに踊る「ドラえもん音頭」と「アンパンマン音頭」を踊りました!

年長さんの上手な姿を見て、年中少さんも元気いっぱい踊ることができました😆🌟

そのあとはペアのお友だちとお部屋で楽しく遊びました🌈✨

お姉さんお兄さんは、小さいお友だちの面倒をよく見てくれて、

小さいお友だちは、お姉さんお兄さんと楽しく遊ぶことができ、

とても楽しい時間となりました☺️💓

そのあとは年長さんが園庭で竹太鼓を行っている様子を

年中少さんは見学しました🐿️🐨🐥🐰💓

年長さんのたくましい姿にみんな釘付けでした!!

竹太鼓は夏祭りを楽しみにしていてくださいね💓

うさぎ組 ゆか先生

 

初めての泥団子作り✨うさぎ組

今日は、初めての泥団子作りをしました😊

泥団子を作る前に、表面がツルツルしている泥団子や、

ゴツゴツしている泥団子の写真を見て、

作り始める前から楽しみにしていた子ども達でした♪

最初は、黒い土と仕上げ用のサラサラの砂を用意して

一人ひとり子どもたちの手に乗せ、

感触を楽しんでいました☺️

丸くなるまでに時間がかかりますが🤲

楽しんで泥団子遊びをしたいと思います😊

梅雨に入りました。

これから暑い日が続きます☀️

こまめな水分補給など、

より一層体調管理に気を付けていきます!

うさぎ組

 

 

 

 

お茶会🍵年長組

本日はお茶を教えてくださる平岡先生に来ていただき

お茶会に参加しました🍵

まず初めに挨拶の仕方や椅子の座り方などを教えて頂き、

実際に茶せんで、茶碗に入った抹茶を点てました!

頂く前に抹茶の中に”浮き星”という小さく甘いあられのお菓子を入れて

茶碗の中で砂糖が溶け、上に浮かんでくる様子を楽しみました♪

器を回してから頂くと、浮き星を入れたこともあり、

少し甘さも加わり、美味しく頂くことが出来ました✨

お菓子の金平糖も美味しく食べていました🌟

お茶会の作法を詳しく教えて頂き、

普段出来ない体験に興味を持って参加する事が出来た年長組さんでした☺️

楽しかった!美味しかった!という声が聞けて良かったです😆🌈

平岡先生、手伝いをして下さった保護者の方、

本日はありがとうございました🍵。

 

年長組🐻🦒

 

 

 

はじめての遠足(園内遠足)☔️年少組

雨が降ってしまい、楽しみにしていた航空公園へ   の遠足は、

園内遠足に変更して実施しました!

リュックを背負い、水筒を首から下げて、

お部屋からウキウキしながら歩いてホールへ行きました。

ホールでは、うさぎ組、ひよこ組合同で爆弾ゲームや椅子取りゲームなどしました。

初めてこのゲームで遊ぶ子が多かったのですが、

皆とても楽しそうな顔をしていました😊

ゲームが終わってからも、

楽しかったという声を沢山聞く事が出来ました。

お昼は、レジャーシートを引いて、

クラスの友だちと仲良くお弁当を食べました。🎒

お弁当を食べ終えた後は、みんな大好きなお菓子の時間🍩

美味しそうに食べていました。

とても楽しい初めての遠足になりました✨

年少組

 

 

 

 

 

 

カラーグループ🌈縦割り保育

5月29日に今年最初のカラーの日を行いました!

初めてのカラーグループ(縦割り保育)に

緊張している子や楽しみしている子など

様々な姿が見られました✨

雨天の為ホールでペアの友達を覚えたり、

それぞれのグループの先生を確認しました♪

その後は、夏祭りに向けてアンパンマン音頭とドラえもん音頭を

元気良く踊りました🏮

これから一年間カラーグループを通して、

沢山の友達を作ったり、

様々なことを学び、

楽しい時間を過ごしていきたいと思います!💓

りす組🐿️くるみ先生

4月5月生まれのお誕生会🍰🌈

今日は、4月5月生まれのお誕生会がありました👑✨

新年度に入り、初めてのお誕生会でした!

入場前からドキドキの誕生児たち✨

「ことりのうた」に合わせて堂々と入場する事が出来ました🦜

誕生児の年長組さんは自分のクラス、名前、年齢、将来の夢を

立派に発表する事が出来ました♪

年中組さん、年少組さん、そして満3歳のお友だちも、

自分の言葉で元気よく自己紹介をすることが出来、とても格好良かったです✨

くま組さんの歌の発表では、「ゆめいっぱい」を元気よく披露してくれました。

堂々とした姿勢からのその歌声には、ここまでの成長も感じられます♪

先生からのプレゼントは、大型紙芝居による「おむすびころりん」でした!

みなさん真剣に見てくれ、楽しいお誕生会を過ごす事が出来ましたね🌟

乳酸飲料、そして保護者の方が作ってくださったお弁当を美味しくいただき、

お昼からもお外で元気いっぱいに遊びましたよ☀️✨

 

きりん組🦒担任 こいと先生

自由画帳にパパの顔を描きました👨

今日は雨が降っていたため、

ひよこ組はホールで仲良く

ボール遊びをしました。

とても楽しそうにしていました🐥

そしてお部屋に戻り、

父の日製作でパパの顔を描くため、

自由画帳にパパの顔を描く練習をしました。

Wマーカーの約束をもう一度確認してから、

パパの顔を、

輪郭、鼻、目、口の順番で

一生懸命描きました✨

丸い目や、ニコニコ笑っているような目、髪の毛の長さなど、

一人ひとりがパパの顔を思い浮かべながら、

楽しそうに描く事が出来ました

パパの顔が上手に描けて、

子どもたちはとても満足そうにしていました。

ひよこ組🐥ちひろ先生

野菜の苗を植えました🌱

夏野菜の苗を植えました🌱

全学年トマトときゅうりを植えました🍅🥒

そのほかに年長さんはゴーヤを植えました🌟

トマトの苗には赤ちゃんのトマトが付いていて

「かわいいね〜😊💓」と言っているお友だちもいました☺️

引っ張ったり触ったりせず、優しく見守ることを約束したあと、

みんなで「大きくなりますように…✨」とお願いをしました!

各クラスで大切に育てていきます🌱

元気に大きく、美味しくなるように願っています😊🌟

うさぎ組🐰ゆか先生

 

 

親子で春の遠足🌸🚶年中組

とてもいい天気の中、年中組は航空公園に

親子で行って来ました💨🩵

最初のお楽しみは広場へ移動して

「お散歩ウォークラリー」をしました!

自然や生き物を見つけたら自分でシールを貼ったり

4人の先生とじゃんけんをしてシールをもらったりと

楽しく過ごす事が出来ました☺️💓

その後は遊具で保護者の方や友達と沢山遊んで

お弁当やおやつを頂きました🍙🍭🤍

公園での皆んなでの食事はまた一段と

美味しかったですね🥰🌷

沢山遊んで沢山汗をかいて沢山笑顔が

見られて良かったです❣️

今日1日ゆっくり休んでまた明日も

元気に幼稚園に来て下さい!!

とても暑くてお忙しい中ご参加いただき、

ありがとうございました!

こあらぐみ🐨きくせんせい