先週の土曜日に頑張った、
生活発表会の絵を、自由画帳に描きました✨🖍
音楽劇のくれよんのくろくんや、
合奏の絵など、
衣装の細かいところにもこだわり、
友達と楽しく描きました🌈
どの絵も丁寧に仕上げて、
とても素敵な作品になりましたよ😊🍀
こあら組で過ごすのもあと11日です💦
一日一日を大切に楽しい思い出を
たくさん作っていきたいと思います😌💓
こあら組🐨まり先生
今日は第54回生活発表会がありました🌈
何度も練習を重ね、
それぞれ想いを形に表す為に挑んだ生活発表会✨
子どもたちの姿を紹介していきたいと思います!
年少組は、
可愛らしい手遊びと、
綺麗な歌声の合唱、
そして元気いっぱいの遊戯を発表出来ました✨
初めての発表会で緊張をした子もいましたが、
最後まで舞台に立つことが出来ましたね!
とても格好良かったです💪
年中組は、
毎日練習してきた音楽劇、
合唱と合奏全てにおいて成果が
しっかり出ていたと思います😊✨
たくさんのお客さんの前で
緊張のなかも立派に頑張りました🔥💓
年長組は最後の発表会でしたね。
沢山の台詞を覚えて役になりきり、
舞台に立つ姿はとても立派でした!
一人ひとりが大きな声で
自信を持って発表することが出来ましたね!✨
どのクラスも沢山の練習の成果が発揮されていて、
一生懸命に取り組む姿からこの一年の成長を感じ、
感動も与えてくれました✨
沢山のご参観と温かい拍手、そして
役員はじめ保護者の皆様の様々なご協力、
本当にありがとうございました。
職員一同🍀
今日は天気も良く外で元気に
「だるまさんがころんだ」をして遊びました☀️
鬼が振り向いた時、動かないよう
止まる姿は、子ども達の個性豊かなポーズがあり
とても盛り上がりました😆
集団遊びが終わった後も
同じ遊びをしている子ども達や
アレンジを加えて「だるまさんの1日」をしている子ども達もいました😊
そして、最近うさぎ組では鉄棒に挑戦するお友達も増えてきました💪
毎日、交代しながら鉄棒の前に並び、
日に日に前周りが出来そうになる姿はとても
嬉しく思います🤩
また、秋🍁に植えたチューリップの球根も
段々と芽が出てき始め、
春に咲くのを楽しみに待っている子どもたちでした🌷
今週はいよいよ生活発表会があります!
毎日どのクラスも本番に向け、
頑張って練習しています✨
当日は、温かい拍手で迎えてあげてください😌
うさぎ組 あやか先生
今日は埼玉県サッカー協会から
キッズリーダーの皆さんにお越し頂いて、
サッカーの巡回指導をして頂きました。
年長組が園庭に集まりキッズリーダーの皆さんと挨拶すると、
サプライズゲスト、なんと園庭にポケモンが現れました!
その名も「エースバーン」ストライカーポケモンです
これには準備していた年長組も、
見学していた年中と年少組も、みんなビックリ!!
みんなのモチベーションも一気に上がったところで
キッズリーダーの楽しいお話による進行で
サッカーボールを使ったいろいろな運動を
エースバーンと一緒に行いました。
男の子も女の子もゲーム感覚で楽しくボールに触れて、
最後はクラスのお友達とサッカーの試合もしました。
園庭はサッカーを楽しむ子どもたちの声と笑顔で溢れました。
見学していた年中と年少組も、キラキラと目を輝かせて、
園庭の年長組のサッカーとエースバーンを見ていて、
大好きなポケモンとサッカーへの興味で、
ワクワクしている様子でした。
JFAキッズリーダーの皆さんとエースバーンから
幼稚園のお友達全員にお土産までいただき、
みんなビックリで、嬉しくて、
大興奮の楽しいサッカー教室でした。
年長組🧸🦒担任
給食のドリームガーデンズ株式会社様のご協力を頂き、
食育の一環としてキッズベルコンという行事を行いました!
これは、専用のベルトコンベアに流れてくる給食容器に、
子供達が食材を盛り付ける体験をするというものです✨
盛り付けをする年長組は、
白衣に着替え、白衣帽子を被り、手の消毒をして、
衛生と安全とやり方の指導を受けながら体験に臨みました。
担当は6つの係りに分かれていて、
唐揚げ、ナポリタン、星型しんじょう、きぬさや、タコウインナー、フルーツを、
落とさないように慎重に盛り付けしました☺️
これらの年長組が体験している様子は、
年中組や年少組も見学しました。
年長組は自分達で盛り付けて完成した給食を、
苦手な食材に挑戦したり、
特別美味しい!と言いながら、
作って下さる方への感謝の気持ちを持って頂きました。👏
本格的な設備と用品の準備を頂いて、
食のプロによる衛生や安全や手順の指導の下で、
食の学びと貴重な体験をすることができました。
年長組担任🧸🦒